リンク


■土塔庵ブログ『土塔庵的日常』

こちらからご覧いただけます

■関連アーティスト

堀田淳一 (Junichi Hotta)

土塔庵館長。日本画家。

 

生島豊昭 (Toyoaki Ikushima)

大阪彫刻会議会長

 

上沼健二 (Kenji Kaminuma)

フィドル、バウロン、カホン、ドラム、パーカッション奏者、講師、作曲家。

 

西川智子 (Satoko Nishikawa)

フルート、アイリッシュフルート&ティンホイッスル奏者、講師。

 

秋田理恵(Rie Akita)

チェロ奏者、講師。チェロアンサンブルを主催。

 

四代目 玉田玉秀斎 (Tamada Gyokushusai)

講談師。土塔庵寄席レギュラーメンバー。

 

笑福亭生寿 (Shoufukutei Seiju)

落語家。土塔庵寄席レギュラーメンバー。

 

月亭八斗 (Tsukitei Hatto)

落語家。土塔庵寄席レギュラーメンバー。

■堺市の文化創造リンク

社団法人国際アートブリッジ
芸術(ART)の交流を通じて、世界のアーティストたちとのHARTとHARTをつなぐ架け橋(BRIDGE)です。1999年(平成11年)の正式発足 以来、ニューヨークをはじめ、堺市と姉妹都市になります、バークレー市を主軸にウェリントン市、またカナダケベック州の作家たちとも交流を続けてまいりま した。様々な都市のアーティストとの国際交流展を開催し、大きな成果をあげてきました。これからも、美術活動を通じた国際交流に努めてまいります。


ギャラリーいろはに

自然光と緑あふれるテラスのあるアートスペースです。


大小路界隈 「夢」倶楽部

大小路界隈の町おこしのグループ。


Pangea パンゲア
パンゲアは堺駅西口徒歩5分のカフェ&フリースペース。


堺のお香 奥野晴明堂

280余年の伝統と「癒し」の香りをお届けします。


SAKAI ART ASSOCIATION 堺美術協会

堺市内各所での作品発表を通じて芸術文化の振興を図った創作活動を行っておられます。

 

堺市博物館

堺 市博物館は、市制90周年記念事業として昭和55(1980)年に開館しました。生涯学習と市民文化の向上のため、堺市の歴史、美術、考古、民俗に関する 博物館として、多くの資料を収集、保存、展示しています。古代史のロマンを秘めた百舌鳥古墳群のほぼ中心にある大仙公園の広大で緑豊かな中に、博物館、堺 市茶室、中央図書館、自転車博物館、日本庭園、都市緑化センターなどが整備されています。

 

NPO法人自由都市 堺・町衆会議



堺・バークレー協会

1967 年11月3日、堺市・バークレー市姉妹都市提携が結ばれ、以後、両市民による活発な交流が行われ、相互理解と友好親善が図られてきました。提携 10周年を契機に、より一層両市民間の友好を深め、民間外交を活性化するため、1976年9月18日に堺・バークレー協会が設立されました。堺・バーク レー協会は、教育、文化、産業、経済の交流を図り、両市の友好を深めるという姉妹都市提携の精神にのっとり、両市民が相互理解と友好親善を深めることを目 的としています。

 

堺・ウェリントン協会

1994年2月4日の堺市とウェリントン市との姉妹都市提携の精神に基づき、両市民が相互理解と友好親善を深め、国際親善の増進に寄与できるように、同年7月28日に本協会が設立されました。ウェリントン市とは、現在まで青少年交流、教育、文化、スポーツ等の交流を行ってきました。今後も、両市の友好親善を深めるという姉妹都市提携の精神を推進し、両市民並びに会員相互の親睦を図ります。

 

つーるど堺

堺の情報満点のツールド堺。こちらを観れば、堺通になれます。

■堺市以外の文化創造リンク

パンリアル美術協会
パンリアル美術協会は戦後まもない関西にて、日本画のムーブメントを目指して結成された美術団体です。結成から70回を数えた現在も「個展の集合体」であり、「大量出品による発表形式」を基本にパンリアルの精神が息づく展覧会を開催し続けています。

 

民族藝術学会

1984 年4月4日に設立された学術研究団体です。学会では、毎年4月に開催する総会・大会、年1回の学会誌の発行をはじめとして、大阪事務所では年4回の研究例 会を、東京事務所では年3回の研究例会を実施し、さらに年2回会報を発行しています。現在、正会員・賛助会員など約1,200名の会員によって、民族芸術 に関する基礎的研究と多様な表現活動が行われています。


大阪芸術大学


 

創作スタンドグラス工房ビッグハウス